宇都宮結婚相談所から徒歩5分ほどのところに栃木県護国神社があります。
護国神社は英霊が祀られております。
英霊とは、我が国のため、死力を尽くしたいただいたご近所のおじさんやお爺さん方で、一番身近な神様とも言えます。
英霊は私たち国民の幸せを願っており、縁結びも応援してくれる神様です。
そういう神様が祀られて、見事な枝垂桜が学護国神社で弥栄花見をしてまいりました。
「弥栄(いやさか)」には「より一層栄えること」や、「繁栄を願う」という意味があります
「弥」には「いよいよ」や「ますます」、「いちだんと」「大層」という意味があるそうです、「栄」は文字通り「栄える」他には「価値を認められる」「名誉」を表すそうです。
これが合わさって、繁栄やさらなる発展を表した縁起がよい言葉として使用されます。
一説には、戦後GHQがこの言葉の代わり、「完敗」と同音の「乾杯」を広めさせたという話もあります。
このブログをご覧の方は、「かんぱい」の代わりに「いやさか」を良かったら使ってみてください。
もしかしたらよいご縁を得られるかもしれません。




